よくある質問

  • 安田瓦はいつ頃から造られたのですか?

    安田瓦は天保年間(1830年)頃から生産されたと伝えられ、一般商品としては弘化4年(1843年)頃から生産されています。

  • 最近、あまり聞かなくなった「焼き瓦」という言葉がありますが安田瓦は「焼き瓦」なのですか?

    地元で生産される粘土で1,200度の高温で焼く「焼き瓦」です。

  • 安田瓦の色合いについて

    鉄釉薬し、1,200度の高温で還元をかけて焼成することによって光沢のある銀鼠色を形成するのが特徴で、鉄色瓦の異称を持っています。

  • 安田瓦には他の瓦にはない特徴があると聞いていますが、どんな点でしょうか?

    安田瓦には地元で産出される粘土を成型し、釉薬を施釉し、1,200度の高温で焼成、更に還元をかけて硬く焼き締めるため、吸水率が非常に低く硬い丈夫な瓦として知られています。

  • 安田瓦の実物を見たのですが、どこで見れますか?

    当組合でも見れますが、製造メーカーでも見学できます。

  • 洋風の家に適した安田瓦はあるのでしょうか?

    安田瓦には和・洋とわずどんな家にもマッチする、鉄色瓦、赤瓦、黒瓦の三種類の瓦を製造しています。

  • 安田瓦の耐用年数はどれくらいですか?

    現在、120年以上前使用されていた瓦があり、高寿命が実績に実証されています。

  • 安田瓦はメンテナンスの必要はありますか?

    高寿命の瓦ではありますが、より長くご使用いただけるために、数年に一度は専門家による点検をお勧めいたします。

  • 安田瓦の製造メーカーは現在、何社ありますか?

    製造メーカーおよび関連会社を含め7社で瓦を製造しています。